弊組合では本年6月を不正通行防止強化月間と位置付け、不正通行防止のための啓蒙活動を行っております。不正通行の内容については、ETCコーポレートカード利用規則に違反する通行および道路整備特措法に違反する通行等です。
大きくは 1.不正に通行料金を免れる通行(キセル行為) 2.車両制限令違反 3.ETCコーポレートカードの不一致車両での利用 等です。
特に、キセル行為は悪質な場合は逮捕者も出ており、NEXCOも撲滅の為、摘発に力を入れております。上記違反行為は、全てNEXCOのデータおよびカメラ画像等により、必ず判明するものです。 また、一違反者の違法行為により全てのETCコーポレートカード利用者にペナルティの影響が発生するものです。
弊組合では、このような行為の防止・撲滅の為、本年6月を強化月間とし啓蒙の為、組合員各位の事業所に訪問指導等を行っておりますので、ご理解ご協力のほど、宜しくお願い致します。
NEXCO西日本の事業エリアにおける不正通行の事例 http://corp.w-nexco.co.jp/activity/maint_bus/unfair/example/